訪問看護ステーション まつは
ご利用者様の幅広いニーズ
にお応えします
保険外サービスも提供します
ご利用者さまがその人らしく、
自分の生きたい人生を歩むために、
ご利用者さまと
その家族に寄り添うこと
誰一人取り残さないために
地域に密着し多くの人に親しまれるケア
「障害や病気になっても住み慣れた自分の家で自分らしく暮らしたい」多くの方が願うことです。しかし、自宅では介護+医療環境が整っていないのではと不安な方がたくさんいらっしゃいます。訪問看護ステーションまつでは365日24時間体制でご要望にお応えします。大好きな街、住み慣れた自宅で生き生きとした生活を送りたいと願う皆様の願いをかなえるとともに、地域医療に貢献して参ります。
訪問看護は、在宅療養を必要する人が利用できるサービスであり、看護師が利用者の自宅を訪問し、障害や病気のある方の看護を提供します。本人が住み慣れた自宅での生活を望んでも、医療的ケアの必要がある場合、家族だけで対応するのは困難です。訪問看護では在宅療養の支援をし、健康管理、病状の悪化予防、注射や点滴、看取りの対応などを提供します。医師の指示のもと、心身の状態に応じて必要な看護を行い、療養生活に必要な支援や調整も担います。訪問看護は在宅療養の強い味方となります。
訪問看護の主なサービス紹介
ご利用いただける方
多様な疾患や(在宅酸素、難病、ストーマ、褥瘡、ターミナルケア)
幅広い(小児~高齢者)ご年齢層に対応できます。
保険サービスで内では実現できない、ご利用者様のご希望の実現のサポートをいたします。
経験豊富なスタッフが在籍しています。
健康状態の観察と助言
- 体温、脈拍、血圧、呼吸チェック
- 病状の観察
- 食事、水分摂取状態
- 排泄状態(尿・便)
- 精神状態の観察
療養上のケア
- 清潔ケア(清拭・洗髪・足浴・入浴等)
- 排泄ケア(排便コントロール指導)
- 食事摂取介助、介助方法指導
- 褥瘡(床ずれ)の予防・処置
- 療養環境整備
認知症ケア
- 事故防止
- 認知症介護の相談・アドバイス
- 内服薬の管理
リハビリテーション
- 日常生活動作の訓練
- 介護方法の指導
- 福祉用具(ベッド・車イス等)の利用相談
- 生活の自立、社会復帰への支援
ターミナルケア
- 痛みのコントロール
- 看取り体制への相談・アドバイス
- 療養環境全般への援助
- 本人・家族への精神的支援
医師の指導に基づく管理処置
- 医療機器(酸素・呼吸器等)管理や器具使用者のケア
- カテーテル等の交換管理
- 創処置、介護者への指導
- 服薬指導管理
- 点滴等
家族への支援
- 健康状態、日常生活に関する相談
- 介護負担に関する相談
- 精神的支援
- 社会的支援サービスの情報提供
ご利用の流れ
訪問看護のご利用のお考えの場合は、
主治医または訪問看護ステーションまつまでにご相談ください。
訪問看護には主治医からの「訪問看護指示書(小児版/成人・高齢者版)が必要です.
お客様の状況の確認やご希望をお伺いしお客様に最適な看護の計画をたてさせていただきます。
医師の指示のもとに定期的な訪問を行い、お客様に最適な看護ケアをいたします
医師の指示やお客様のお求めに応じ、訪問が終了となります
よくあるご質問
- 訪問看護を利用できる人はどういう人ですか?
-
ご本人、ご家族、主治医が「訪問看護の利用が必要」と認めた方がご利用いただけます。
- 医療保険・介護保険などの保険は使えますか?
-
ご利用いただけます。医療機関と同様の扱いになります。自立支援医療費や小児慢性特定疾病医療費などの公的保険も使えます。お住いの市町村発行のこども医療費支給制度、重度心身障がい者医療費支給制度をご利用いただけます。
- 利用者側の負担はいくらくらいですか?
-
現在ご利用のお客様のご負担は月に数百円~10000円程度です。ご利用者様の年齢やご病気の状況、収入状況により変わります。
- どのくらいの頻度でご利用できますか?
-
保険を使ってのご利用の場合、休日を除く毎日~月に数回程度のご利用いただけます。状況に合わせて予定を組ませていただきますのでお気軽にご相談ください。
- 訪問看護の1回の時間はどのくらいですか?
-
医療保険をご利用の場合、30分~90分となります。介護保険をご利用の場合、20分~60分程度となります。
重要事項の掲示
2024(令和6)年度
診療報酬・介護報酬改訂に基づいて
重要事項説明書を掲示します。
医療DX推進体制整備加算
① 医療DX推進の体制に関する事項及び質の高い診療を実施するための十分な情報を取得・活用して診療を行うことについて、当該保険医療機関の見やすい場所に掲示していること。
具体的には次に掲げる事項を掲示していること。
- 医師等が診療を実施する診察室等において、オンライン資格確認等システムにより取得した診療情報等を活用して診療を実施している保険医療機関であること。
- マイナ保険証を促進する等、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいる保険医療機関であること。
- 電子処方箋の発行及び電子カルテ情報共有サービスなどの医療DXにかかる取組を実施している保険医療機関であること。
② ①の掲示事項について、原則として、ウェブサイトに掲載していること。自ら管理するホームペー ジ等を有しない場合については、この限りではないこと。
大阪府大阪市西石切町5-5-15 FuMoSe新石切101
072-940-6348
072-940-6369